なめらか本舗メイク落としミルク!地味にすごいクレンジング!

なめらか本舗メイク落としミルク

なめらか本舗メイク落としミルクは、あの人気シリーズ豆乳イソフラボンのクレンジングの一つ。

その中で、ミルクタイプはあまり有名ではないですが、使ってみたらすごいクレンジングでした!

●ぬれた手OK ●無香料、無着色 ●200ml

スポンサーリンク



なめらか本舗メイク落としミルクの概要

なめらか本舗メイク落としミルク
なめらか本舗メイク落としミルクは、豆乳イソフラボン含有の人気シリーズのクレンジングです。

ただ、洗顔は有名ですが、ミルクタイプのクレンジングはあまり知られていないと思います。

私もお店で、「ミルクタイプもあるんだ!」という感じで発見し、試しに購入しました。

このシリーズは豆乳発酵液のパワーで、ふっくらもち肌に導くというのがうりです。

なめらか本舗メイク落としミルクはとろけるミルクでするんっとメイクを落とすというものです。

するんっとメイクを落とすと書かれているものの、ミルクタイプなので肌には優しくても、正直そこまでメイク落ちには期待していませんでした。

でも、使ってビックリ。これがなかなかすごいクレンジングだったんです!

なめらか本舗メイク落としミルクの使用感

なめらか本舗メイク落としミルク
なめらか本舗メイク落としミルクはゆるめのテクスチャで、垂らしてみると、とろとろ~っとはちみつのように流れ落ちてきます。

水分が多めでみずみずしい感じです。無香料で、香りはほとんどしません。

やわらかめの乳液みたいな感じなので、顔全体に広げやすいし、メイクと馴染ませるのも簡単です。

すすぎでは20回くらいすすいでもヌルヌルした感じが残りますが、水を拭き取るとかなりしっとりして肌がスベスベになります。

メイク落としミルクはW洗顔不要ではないので、あとで洗顔しますが、洗顔してもしっとり感が残っています。

ミルクタイプはやはり肌にはやさしいですね。乾燥肌や敏感肌の人も使いやすいと思います。

そして、このクレンジングのすごさは、メイク落ちにあります。以下のメイク落ちをご覧になってみて下さい、

なめらか本舗メイク落としミルクの成分

なめらか本舗メイク落としミルクの成分

水、ミネラルオイル、DPG、パルミチン酸エチルヘキシル、グリセリン、ポリソルベート21、ステアリン酸ポリグリセリル-10、豆乳発酵液、ダイズ種子エキス、ダイズタンパク、ダイズ油、スクワラン、BG、エタノール、カルボマー、キサンタンガム、ステアリン酸PEG-150、水酸化K、炭酸ジカプリリル、フェノキシエタノール、メチルパラベン

なめらか本舗メイク落としミルクのメイク落ち

なめらか本舗メイク落としミルクでポイントメイクを落としているところ

なめらか本舗メイク落としミルクでファンデーションを落としているところ
なめらか本舗メイク落としミルクを使ってみて、一番驚いたのがメイク落ちです。

ミルクタイプにしてはメイク落ちが非常に良い!

WPのマスカラはさずがに落ちないですけど、アイシャドウ、アイライナー、リップはなじませているうちにほとんど落ちてしまいました。

アイライナーはじわじわ落ちていく感じですが、ミルクタイプでアイライナーが落ちるものは少ないので、よく落ちるなぁと感動!

ファンデーションもどのタイプもなじまているうちにほとんど落ちてしまい、ここでもメイク落ちの良さを実感。

私が今まで使ってみたミルクタイプは、アイライナーやクリームファンデーションは落ちないものが多かったので、ちょっとびっくりですね。

W洗顔が必要なところが面倒に思うかもしれませんが、ややしっかりめのメイクをしていて、肌にやさしいクレンジングを探している人は使いやすいと思います。

今のところ、ミルクタイプの中ではもっともおすすめのクレンジングです!

スポンサーリンク



関連記事

運営者情報

これまでに購入したクレンジング

北海道在住のクレンジング好き一家で鈴木と申します。家族でいろいろ購入し、試したクレンジングは200種近くになりました。このサイトは自分たちの備忘録的な意味もありますが、図書館で調べものをするように、様々なクレンジングを調べることができるようにしたい!そんな意味を込めて、クレンジング図書館として運用しています。

また、YOUTUBEでも動画を公開していますので、併せてご覧下さいね!

クレンジング図書館YOUTUBEチャンネル

チャンネル登録もしていただけると嬉しいです^^



ポチっと応援もお願いします^^


にほんブログ村 美容ブログ クレンジング・洗顔へ
にほんブログ村
ページ上部へ戻る