マナラホットクレンジングゲルが人気なのはなぜ?使用感をチェック!

マナラホットクレンジングゲルは2006年に発売以来、売上の伸ばしてきた人気のクレンジングです。
なぜ売れ続けているのか、使用感やメイク落ちをチェックしてみました!
マナラホットクレンジングゲルの概要
マナラホットクレンジングゲルは2006年に発売され、12年間で1000万本を突破するほど人気になっています。
発売当時、ホットクレンジングが他にもあったか分かりませんが、マナラの人気によって、ホットクレンジングというジャンルが確立されたといってもいいでしょう。
最近では、似たようなクレンジングもたくさん販売されるようになりました。
ホットクレンジングは、メイクとなじませているときに、ポカポカと温かくなって(温感効果)毛穴が開きやすくなり、血行の促進や、毛穴の奥の汚れが取れやすくなる効果が期待できます。
また、マナラの場合は、美容液成分が91,4%も配合されており、1ヶ月使用して、肌の水分量が150%アップした人もいるんですよ!
以前は通販のみの販売でしたが、2015年4月下旬から、PLAZA、LoFt、東急ハンズなどでも扱うようになりました。
私の住んでいる地域では、大型の蔦屋書店の中にアットコスメストアが入っていて、そこで買うことができます。
今のところ、ドラッグストアやスーパーなど、どこでも買えるわけではないですが、販売店は増えてきているみたいですね。
それでは、使用感やメイク落ちをチェックしてみたいと思います。
マナラホットクレンジングゲルの使用感
まず、マナラホットクレンジングゲルのテクスチャはかなりしっかりしています。ここまで重いジェルは初めてです(汗)
香りはオレンジのような柑橘系で、さりげなく香るのでとっても爽やか。
最初は重い感じなんですが、なじませていくとだんだん滑りがよくなってきます。
特に寒い時期などは、テクスチャがより重く感じることがあるので、手のひらでなじませてからのほうが使いやすいです。
※メーカーも、乾いた手に取り、すり合わせて柔らかくしてから使うことを勧めています
少しなじませると瞬間的に温かくなります。
けっこうしっかりした温かさで、初めて使ったときは「うゎっ!温かい!」とそのまま熱くなっていくような感覚にビックリしました。
メイクとなじませている時もポカポカしていて、血行も良くなりそうな感じ。
そして、すすぎでのサッと落ちる感覚もすごくいいです!
クレンジングの中には、ヌルヌルした感覚が続いたり、落ちきらずに残っている感じがするものもありますが、マナラの場合は本当に短時間でヌルヌルがなくなります。
で、さらにいいなと思ったのがすすいだ後。ややしっとりする感じがありますが、すごく自然なんですよね。
ここまで高いクレンジングは使ったことがなかったので、やっぱり値段が高いのは、それなりに違うんだなと思いました。
ただ、マナラホットクレンジングには(というよりもグリセリンを利用したホットクレンジング全般に言えることですが)、使用する上で1つ気になる点があります。
それは、温感効果は、周りの気温や湿度によって温かくなるため、環境に左右されることがあります。
例えば私は北海道に住んでいるんですが、冬場などの寒い時期になると、温かさがイマイチと感じることもあります。
この問題については、多くの人が感じていることのようで、質問でもよくあるみたいです。
そのような寒い時におすすめの使い方としては、入浴中に使うのがいいです。
入浴しているうちに浴室は温かくなりますし、スチーム効果で温かみを感じやすくなります。
また、毛穴も開きやすくなっているので、汚れなども取れやすくなる効果が期待できます。
実際、私も冬場は浴室で使うことが多いですが、マナラはぬれた状態だと洗浄力が弱くなります。
お風呂場で使うときは乾いたタオルを1枚用意して、使用する前に水を拭き取ってから使うといいですよ!
マナラホットクレンジングゲルの成分
マナラホットクレンジングゲルのメイク落ち
※音が出ますのでご注意下さい
マナラホットクレンジングゲルはジェルタイプの中でもメイク落ちはいいほうです。
WPマスカラは落ちきりませんでしたが、しっかり系メイクのアイライナーはなんとかなじみました。
※WPマスカラについては、メーカーもリムーバーを使うことを勧めています
その他のメイクは、なじませているうちに、からみつくようになじんでいきます。
このようにメイクなじみはいいほうで、多少のしっかりメイクには対応できそうですが、どちらかというとナチュラルメイクのほうが使いやすいと思います。
で、マナラの場合、温感という部分が強調されがちです。確かに温感もいいんですが、私は最も素晴らしいのは、使用感だと思っています。
私は今まで200くらいは様々なクレンジングを使ってきたんですが、今のところ使用感だけで言うとマナラが1番好きですしおすすめです。
洗ったときにすぐ落ちますし、ややしっとりの使用感が本当に自然で人工的な感じがしません。
その自然な感じが長く続いて、本当に素晴らしいです。
温感もしっかりした温かみがありますし、国際的な品質評価機関であるモンドセレクションの金賞も受賞しており、品質的にも安心して使えます。
このようにイチオシのクレンジングではあるんですが、向き不向きがあるのでがあるので、そこも紹介しますね!
1.しっかりメイク(WP系)も落としたい人
マナラはジェルタイプの中ではメイクなじみが良いほうですが、WP系のようなしっかりメイクはちょっと厳しいです。
しっかりメイクも1回で落としたい人は、オイルやバームなどのもっとなじみの良いものを使ったほうがいいです。
2.ぬれた状態で使いたい人
マナラは基本的に乾いた状態で使うクレンジングです。
なので入浴中などにぬれた状態でメイクを落としたい人には向いていません。
また、値段は少し高めです。
普通に購入すると4,000円以上しますので、クレンジングにしては高いと感じる人もいると思います。
私もプチプラのクレンジング(1,000円以下のもの)を購入することが多いので、最初は少しためらいました。
ただ、初めての人は1,114円引きというサービスがあったので、それを利用して購入。(それでもけっこうドキドキものだったんですが)
結果的に、1番のお気に入りクレンジングになったので、今では買ってよかったと思っています。
普段ナチュラルメイクで、乾いた状態で使うこと前提でも良いという人は、おすすめですよ!