雪肌粋オイルインクレンジングジェルはしっかり系もスルスルなじむ!

雪肌粋オイルインクレンジングジェルは、セブンイレブンをはじめとするセブン&アイグループでしか販売していない商品です。
どのようなクレンジングなのか気になったので使ってみました!
雪肌粋オイルインクレンジングジェルの概要
「雪肌粋」シリーズは、コーセーとセブンイレブンが共同で開発したブランドで、2004年4月に誕生しました。
けっこう歴史があるブランドなんですよね。
雪肌粋のコンセプトは、和漢植物エキスを配合し、透明感の高い美白を目指したスキンケアブランドです。
似たブランドで「雪肌精」がありますが、雪肌精は1985年に誕生したブランドです。
値段は「雪肌精」のほうが高くなっていて、なんとなく「雪肌粋」は「雪肌精」の廉価版的な位置づけになっています。
雪肌粋のクレンジングは、以前はオイルタイプが販売されていてこのサイトでも紹介したんですが、オイルタイプは販売終了し、現在はオイルインクレンジングジェルが販売されています。
以前販売されていたオイルタイプはこちらです↓
雪肌粋オイルインクレンジングジェルは、うるおいをまもりながら、メイクも毛穴のよごれもすっきり落とす商品です。
名前に「オイルイン」と入っているように、メイク落ちが通常のジェルタイプより期待できそうなんですよね。
実際に使ってみたら、なかなかのメイクなじみでしたよ!
雪肌粋オイルインクレンジングジェルの使用感
雪肌粋オイルインクレンジングジェルのテクスチャは、半透明でジェルの中ではけっこうしっかりしています。
硬いとか重いというわけではないですが、取り出してもしばらくは形が崩れずに残っていて、粘り気のない歯みがき粉みたいなイメージです。
香りは和漢的な香り?なんとなくフローラル系のような感じもします。さりげなくフワッと香る良い香りです。
もともと伸びはいいんですが、なじませているうちにさらに伸びがよくなってきて、スルスルとなじませることができます。
すすぐとツルツルする感じが残りますが、クレンジング液が落ちたのはだいたい分かります。
洗い上がりは、潤いはしっかり残っている感じがしますが、どちらかというとさっぱりに近い使用感です。
オイルインとはいっても、使用感的には普通のジェルタイプと変わらない感じで使いやすいですよ!
雪肌粋オイルインクレンジングジェルの成分
雪肌粋オイルインクレンジングジェルのメイク落ち
※音が出ますのでご注意下さい
雪肌粋オイルインクレンジングジェルのメイク落ちは、ジェルタイプの中でも非常にいいです。
クリームタイプがオイル化するみたいに、なじませているとどんどん滑りが良くなってくるんですが、最初からどんどんなじんでいきます。
オイルインということでなんとなく想像はついていましたが、まさにオイルのようにスルスルっていう感じです。
今回使用した、WP系メイクも全て落ちました。
さすがセブンイレブンは、良い商品を販売するなぁという印象です。
クレンジング的には、使用感もいいし、メイクなじみも良くて使いやすいクレンジングです。
ただ、乾いた状態で使うものなので、ぬれた状態で使いたい人には向いていません。
また、値段はそんなに高くないですが、容量が80gということを考えると少し割高ではあるかなと思います。
それでもメイクなじみがいいので、しっかりメイクの人はお試ししてみる価値はあると思いますよ!
セブンイレブンのその他のクレンジング
セブンイレブンではメーカーと共同開発して、セブンイレブンやその系列店でしか買えないクレンジングを販売しています。
パラドゥ株式会社と共同開発したパラドゥミルククレンジングや、ファンケルと共同開発したファンケルボタニカルフォースクレンジングオイルなどがそうです。
どちらも、メイクなじみが良くレベルの高いクレンジングです!
また、セブンイレブン含め、その他のコンビニではどのようなクレンジングが販売されているのかまとめたので、併せてご覧ください~♪